福岡の育児子育てブログ

育児や子育てについて調べたことや、シェアしたい情報をまとめていきます。パパ・ママのお役に立てる情報、福岡の関連情報もまとめます

福岡で自転車保険の義務化(努力目標)がスタート。自転車保険はどれに入る?

福岡県では条例によって、自転車に乗る人は自転車保険への加入の義務化が2017年10月1日よりスタートするそうです。

自転車による事故とその事故に対する高額な賠償事例などを受けての対応ということで自分自身が自転車に乗るという場合はもちろん、子どもが自転車に乗るという場合も注意したいところですよね。

2013年:9500万円(小5男児による事故。後遺障害)
2008年:9300万円(男子高校生による事故。後遺障害)
2003年:6800万円(男性による事故。死亡事故)
2007年:5400万円(男性による事故。死亡事故)

 引用元:通勤や仕事で自転車を使うなら加入しておきたい自転車保険 | Money Lifehack

 

ということで、自転車とはいえ、相手を死亡させたり、後遺障害となった場合には多額の賠償義務を負うことになります。

というわけでの自転車保険になるわけですが、実際には賃貸マンションにお住いの方は総合保険(火災保険)などに加入している方が多いはずで、そういう場合には個人賠償責任保険という保険がついている場合があります。

以下は、私が借りているマンションの火災保険の一文です。

借用戸室の使用・管理に起因する偶然な事故または日常生活に起因する事故により、他人にけがをさせたり、他人のものを損壊したことにより法律上の損害賠償責任を負った場合に、保険金をお支払いします。

日常生活に起因する事故で他人にけがをさせた場合の保険が入っています。これが個人賠償責任保険ですね。自転車事故はこれに含まれます。

ただし、日常生活でないときの事故はダメです。たとえば仕事中は日常生活じゃないです。通勤・通学はOK。

というわけで、たいていのお宅は、あえて別の保険に入りなおさなくても大丈夫っていうところはあります。

 

他にも自動車保険に個人賠償責任保険が特約で付与されていることもありますね。

参考:個人賠償責任特約と自動車保険の特約

 

自転車保険という単体の保険に入る必要性ってそんなに高くなさそうです。

主婦はイデコ(個人型確定拠出年金)はやらないほうがいいっぽい。

2017年からイデコ(個人型確定拠出年金)が主婦にも解禁されたようです。老後の年金を増やすことができて節税もできるということですが、主婦にとってはあまりプラスにはならないようです。

money-lifehack.com

なんといっても、イデコの最大のメリットである所得控除(所得税の減税)がそもそも所得がない以上は節税のされようがないってわけ。でも、年金として受け取るときは所得扱いになるので、その時受け取っている年金とかの所得の額によっては課税されることもあるということなので、逆に増税になる可能性だってあるわけ。

うーん、メリットなさげですねぇ。

もっとも、所得があれば話は別なんでしょうが、主婦のパートレベルだとあってもそんな高い税率で税金かかっているわけじゃないですからね……。

やるなら収入が高い夫の名義でやるほうがいいでしょうね。あえて主婦(妻)の名義でイデコに入る必要性はなさそうです。

 

福岡銀行・西日本シティ銀行でも募集中

ちなみにイデコは福岡銀行や西日本シティ銀行でも始めることができるようです。ただし、全体的なコストは高めのようで、おすすめしないという意見もありました。

fukuoka-information.com

まあ、普通にネット証券で募集しているわけだから、そっちでやったほうがよさそうですよね。あえて地銀でやるメリットはなさそうです。

 

 

ヤフーカードを申し込みしてみた、なんと12000円もTポイントがもらえる

今年は自動車税の支払いについて、nanaco払い+クレジットカードでチャージをするとお得ということをしったので、nanacoにチャージができてお得なクレジットカードを探していました。

www.money-navi.net

もともと楽天カードは持っているけどVISAなので、候補としてはPontaがたまるリクルートカードか、Tポイントがたまるヤフーカードのどちらかだと考えていました。どちらも財布の中にはポイントカードが入っているので、それを入れ替えるようにしたらカードも増えませんしね(これ重要!)。

 

ヤフーカードのキャンペーンが強烈

個人的にはリクルートカードでもいいかなぁと思っていましたが、ヤフーカードのホームページを見て心変わり。なんと2017年3月末まではカードを作るだけで12000円分のTポイントがもらえるということで、ヤフーカードをポチることになりました。

クレジットカードでカード会社にとって作ってもらうとそんなに儲かるの?と心配になるレベルですけど……。

 

付与されるポイントは「入会ポイント3000」「ご利用ポイント4000」「ヤフープレミアム同時加入ポイント5000」ということになっています。

ご利用ポイントはコンビニでもネットでも何でもいいから買えばOKです。これは今日試しますが、nanacoにチャージでもたぶん大丈夫だと思います。

最後のヤフープレミアムに関しては500円の費用が掛かかりますが、2か月無料と案内されたのでこちらも無料なのかな?ポイントが付与されたらやめようと思うのですが……。ここは追って報告したいと思います。

 

(追記)
ヤフープレミアムに関しては以下のサイトによると約3か月後の付与時点で解約している場合はダメだそうです。2か月くらいbは会費を払う必要があるってことになりそうですね。

money-lifehack.com

 

よーし、これでコンビニ収納払いで得ができるようになるぞー。年間で1000円くらいかもしれないけど、塵積って山となるですよね!

 

 

福岡も花粉飛散の開始。やっぱムズムズし出した。今年の私の対策

ついに福岡でも花粉が飛び始めましたね。昨年は飛散量もすくなかったそうで、私の症状も軽かったので、事前準備を怠っていたことが悪い方向に影響したのか、もう鼻がきつくなってきました……。

 

二年前から以下の記事で紹介したように、ハーブを使って花粉症対策をしています。

zaregoto.hatenablog.jp

薬がどうしても嫌いなので、できるだけ民間療法的なもので対策していたのですが、一昨年、昨年もハーブが良かったので今年もハーブティーで対策したいと思っています。

 

もぞブレ

去年までは花粉対策ブレンドという名前で、ブレンドティーにネトルというハーブをさらに多めにブレンドしたオリジナルティーを飲んでいたのですが、今年はリーフのみの販売が中止となり、ティーバッグのみの販売になったそうです。残念。

まぁ、ティーバッグタイプの方が飲みやすいってのはいいんですけどね。

こちらにブレンドされているエキナセアやネトルはヨーロッパでは春季療法といってアレルギー対策に使われてきた実績があるそうです。ドイツではハーブは医薬品扱い何だそうですよ。

 

まあ、あくまでもお茶なんで、劇的な効果があるわけじゃないと思います。私が花粉症の症状が出ないと思っているのもプラシーボ効果かもしれません(それでも思い込みで花粉症の症状が出ないならそれはそれでいいですけど)。

薬に頼らずに花粉対策したいという方はぜひ一度おためしあれ。

福岡・九州でインフルエンザが大流行。せっかくの週末だけど遊びは控えるべきか?

福岡だけじゃなく、九州山口でインフルエンザいの警戒レベルがマックスになっているということです。f:id:hateshared:20170204065444j:plain

上の画像は福岡県公式ホームページからの引用になります。赤色の平成28-29年のとこころをみると例年よりも患者数が多いということが分かるかと思います。例年のマックス状態に近いわけです。

fukuoka-information.com

特に高齢者、幼児、妊婦さんは外出は控えた方がいいかもしれません。うちの子も幼稚園のイベントを控えているので今週末はおとなしくしておこうかと思います。

 

福岡市によるとインフルエンザに対しては以下のような対策をとるべきとしています。

  1. インフルエンザワクチンによる予防接種は、感染後に発病する可能性を減らし、重症化を予防する効果が期待できます。ワクチンの効果が現れるまでには、2週間程度の期間を要しますので早めに接種されることをおすすめします。
  2. 外出した後など日頃から手洗いの励行に努めましょう。
  3. 他の人への感染を防ぐため、「咳エチケット」を心がけましょう。
  4. 定期的に部屋の換気を行いましょう。
  5. 十分に栄養や睡眠をとり、体力や抵抗力を高め、体調管理をしましょう。
  6. かかってしまった場合には、無理をして学校などに行かないようにして自宅等で療養し、症状のある間はマスクを着用するなど家庭でも感染拡大防止に努めましょう。

 

これを読んで思ったんですが、今は「うがい」は励行しないみたいですね。実はあまり効果が期待できないのだとか……。

 

今週末は家でおとなしくしておこうと思います。

 

出産費用を直接払い制度を使わずクレジットカードで払う方法のメリットとデメリット

出産費用って42万円の補助金出産育児一時金)と同じかその前後がかかります。
結構かかるなぁと思っていたら、クレジットカードて払うことについて考えてみました。

money-lifehack.com

上記は医療費(入院費)のケースで高額療養費制度とのセットでしたが、出産費用+出産育児一時金でも同じことが言えるんじゃないの?ということで確認してみました。

続きを読む

福岡人なら知っておきたい辛子明太子と豚骨ラーメンの歴史

辛子明太子は福岡の人気のお土産の一つですよね。
そんな明太子の歴史が書いてあるサイトがありました。

www.i-fukuoka.jp

そんな辛子明太子と豚骨ラーメンはかなりの接点があるってご存知でしょうか?

続きを読む